春にキッチンリフォームをさせて頂いたお客様より
キッチンの床を貼替えたいとのご相談を頂き
本日施工が完了致しましたのでちょっとだけ。
以前の床はクッションフロアでしたが
下地の木材等が経年劣化で痩せて部分的につなぎ目など
気になるところが出てきており、丈夫な床材にしたいとの事で
今回フローリングを施工させて頂くことになりました。

ご要望は『無垢フローリング』でしたが
今回、キッチン床との事で水はねや他床との接点に出来る段差が大きく
(一般的に無垢フロアは厚い物が多い)床下地の改修を今回はしない為
無垢の風合いとメンテナンス性の両立が出来ている
『複合フローリング』を採用して頂きました。
表面は無垢の単板を貼ってクリア塗装で仕上げた商品で
JAS認定、安心の★★★★マーク品。
奥様にお選びいただいた「ブラックウォールナット」が
キッチン空間をさらに引き締めます。
「これで料理の腕もさらに上がるかな」とご主人様。
奥様は「ホホホッ」と照れ笑い?
ご馳走様でした。
当社では用途に合わせ様々な商品をご提案させて頂いております。
雑誌で見つけた商品、イメージはあるけど実際あるか分からない商品等
ぜひスタッフにご相談ください。お近くの当社ショールームまで。
皆さまのご来店お待ちしております。
札幌 戸建 マンション 無垢 リフォームするならアトリエテッラ
キッチンの床を貼替えたいとのご相談を頂き
本日施工が完了致しましたのでちょっとだけ。
以前の床はクッションフロアでしたが
下地の木材等が経年劣化で痩せて部分的につなぎ目など
気になるところが出てきており、丈夫な床材にしたいとの事で
今回フローリングを施工させて頂くことになりました。

ご要望は『無垢フローリング』でしたが
今回、キッチン床との事で水はねや他床との接点に出来る段差が大きく
(一般的に無垢フロアは厚い物が多い)床下地の改修を今回はしない為
無垢の風合いとメンテナンス性の両立が出来ている
『複合フローリング』を採用して頂きました。
表面は無垢の単板を貼ってクリア塗装で仕上げた商品で
JAS認定、安心の★★★★マーク品。
奥様にお選びいただいた「ブラックウォールナット」が
キッチン空間をさらに引き締めます。
「これで料理の腕もさらに上がるかな」とご主人様。
奥様は「ホホホッ」と照れ笑い?
ご馳走様でした。
当社では用途に合わせ様々な商品をご提案させて頂いております。
雑誌で見つけた商品、イメージはあるけど実際あるか分からない商品等
ぜひスタッフにご相談ください。お近くの当社ショールームまで。
皆さまのご来店お待ちしております。
札幌 戸建 マンション 無垢 リフォームするならアトリエテッラ
スポンサーサイト
築21年のマンションにて事務所リフォームをさせて頂きました。
工事は以前のテナントの間仕切り壁などの撤去から始まります。

全ての内装を撤去すると
照明器具はまだ残っていますが・・・。
以前の面影はありません。

それでは工事開始です。
始めに基準となる間仕切り壁の下地を組んでいきます。

この間、設備配管や各仕上げの準備等調整しながら
入口の枠などを取付、さらに壁材を貼っていきます。
この状態まで進むと空間が立体的になりイメージしやすくなります。

いよいよ仕上げに入ります。
先に壁や床の下地補修から。

◇クロス下地パテ処理 ◇床下地モルタル処理
造作のカウンター収納など設置して

完成です。

今回はインテリアコーディネーターでイズコーディネートオフィス代表の
鈴木いずみさんにご協力頂き、各内装の色決め、照明プラン等参加して頂きました。
私の様な男子が打ち合わせに入るとどうしても機能面が優先しがちで
女子目線でのお色やさらに細かい気づかいなど明るく楽しく打合せさせて頂く事が出来ました。
是非、またコラボお願い致します。
こちらの事務所は11月から移転開業されるとの事でこれからお引越し準備等オーナー様には
まだまだお忙しい日々が続きます。お仕事のお忙しい中、現場に足を運んで下さったり
また、沢山の打合せのお時間を取って頂き無事完成することが出来ました。
ご協力有難う御座いました。
残るは荷造り。がんばりましょう
札幌 マンション 店舗 リフォームするならアトリエテッラ
工事は以前のテナントの間仕切り壁などの撤去から始まります。


全ての内装を撤去すると

照明器具はまだ残っていますが・・・。
以前の面影はありません。

それでは工事開始です。

始めに基準となる間仕切り壁の下地を組んでいきます。

この間、設備配管や各仕上げの準備等調整しながら
入口の枠などを取付、さらに壁材を貼っていきます。
この状態まで進むと空間が立体的になりイメージしやすくなります。

いよいよ仕上げに入ります。
先に壁や床の下地補修から。


◇クロス下地パテ処理 ◇床下地モルタル処理
造作のカウンター収納など設置して



完成です。


今回はインテリアコーディネーターでイズコーディネートオフィス代表の
鈴木いずみさんにご協力頂き、各内装の色決め、照明プラン等参加して頂きました。
私の様な男子が打ち合わせに入るとどうしても機能面が優先しがちで
女子目線でのお色やさらに細かい気づかいなど明るく楽しく打合せさせて頂く事が出来ました。
是非、またコラボお願い致します。

こちらの事務所は11月から移転開業されるとの事でこれからお引越し準備等オーナー様には
まだまだお忙しい日々が続きます。お仕事のお忙しい中、現場に足を運んで下さったり
また、沢山の打合せのお時間を取って頂き無事完成することが出来ました。
ご協力有難う御座いました。
残るは荷造り。がんばりましょう

札幌 マンション 店舗 リフォームするならアトリエテッラ
みなさまこんにちは
北円山に新しく「ヨーロピアンチャイナペインティング」と
「レースドール」をオーダーで販売するお店が誕生します!
写真のものがレースドールです。
お洋服もすべて陶器で出来ているため
日光のあたる場所においても、色あせしないのだとか。

大切な方への贈り物にもぴったりです。

お人形もペイントも、細部まで美しいです・・・!
ぜひ、生でじっくりとみていただきたいです


間仕切・トイレ移設、厨房設置、クロス・床貼替、テント設置など
テナントの改修工事を弊社にて施工させて頂きました*

↓

↓

お店の名前の「heart of Strawberry」にちなんで、テントは赤に♪

素敵なお店づくりに参加させて頂き、ありがとうございました!!

また今度、遊びに伺います
札幌 店舗設計施工も、アトリエテッラまで

北円山に新しく「ヨーロピアンチャイナペインティング」と
「レースドール」をオーダーで販売するお店が誕生します!
写真のものがレースドールです。
お洋服もすべて陶器で出来ているため
日光のあたる場所においても、色あせしないのだとか。

大切な方への贈り物にもぴったりです。

お人形もペイントも、細部まで美しいです・・・!
ぜひ、生でじっくりとみていただきたいです




間仕切・トイレ移設、厨房設置、クロス・床貼替、テント設置など
テナントの改修工事を弊社にて施工させて頂きました*

↓

↓

お店の名前の「heart of Strawberry」にちなんで、テントは赤に♪

素敵なお店づくりに参加させて頂き、ありがとうございました!!

また今度、遊びに伺います

札幌 店舗設計施工も、アトリエテッラまで
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2012 住まいを思いとおりに, all rights reserved.